膝蓋骨脱臼

膝蓋骨脱臼は膝関節に見られる整形外科的疾患の一つです。
膝蓋骨脱臼が起こると膝関節の伸展機構(膝の曲げ伸ばし)が破綻し、膝関節の運動がうまくできなくなります。
膝関節の伸展機構は、大腿四頭筋、膝蓋骨、膝蓋靭帯、脛骨粗面からなります。
つまり、太ももの前にある筋肉、膝のお皿、脛の骨はつながっていて、この並びが一直線上にあることで、膝関節の伸展機構は正常に機能します。
膝蓋骨は滑車溝という大腿骨の溝の正面にあるのが正常である。
若齢時に起こる脱臼は外傷と関連しないことが多いため、先天性と言われます。
生まれた時に脱臼していなくても、脱臼を起こす解剖学的変形があれば、脱臼の原因となります。
膝蓋骨脱臼には膝の内側に脱臼する内方脱臼と、膝の外側に脱臼する外方脱臼があります。
膝蓋骨脱臼は小型犬、大型犬を問わず全ての犬種・猫種で認められる疾患です。
外方脱臼と比べて内方脱臼の発生率の方が高いのですが、大型犬では小型犬に比べて外方脱臼の発生率が高いと報告されています。
慢性的な膝蓋骨内方脱臼の動物のうち、おおよそ20%で前十字靭帯の断裂・損傷が合併するとも言われています。
これは大腿四頭筋が膝関節を安定させられなくなり、前十字靭帯にかかる負荷が大きくなること、また膝蓋骨内方脱臼により、後肢が内旋するため前十字靭帯が引き伸ばされる結果だと考えられています。
脱臼の程度と骨の変形度に対して、グレード分類がなされています。
・グレード1・・・ときどき跛行(歩き方の異常)がみられる。
         手で操作すると膝蓋骨が簡単に脱臼するが、手を離すと元にもどる。
         膝関節の屈伸運動は直線的である。
・グレード2・・・グレード1よりも頻繁に脱臼する。
         ときどき跛行がみられる。
         手で操作すると膝蓋骨が脱臼し、後肢を動かすことで元に戻る。
         内股気味で、後肢への不快感・違和感を感じている。
・グレード3・・・中腰のような姿勢をとる。
         膝蓋骨が常に脱臼している。
         滑車溝が浅い~平坦化している。
         脛の骨が捻れている。
・グレード4・・・後肢を持ち上げたり、膝関節を屈曲した姿勢をとる。
         膝蓋骨が常に脱臼している。
         滑車溝が非常に浅い~平坦化している。
         脛の骨がさらに捻れている。

 

症状とグレードは関連しますが、膝蓋骨が脱臼していても無症状のワンちゃんもいます。

内方脱臼に比べて外方脱臼の方が歩き方の異常がみられます。

ワンちゃんが後肢を後方に伸ばしていたり、飛んだり跳ねたりを嫌がる時は膝蓋骨の脱臼が疑われます。

ご自宅でワンちゃんの後肢の異常を感じられた場合、診察をおすすめします。

鈴木犬猫病院
〒263-0051
千葉県千葉市稲毛区園生町582-1
TEL 043-252-1303
FAX 043-253-8808

診療時間  9:00~19:00
年中無休で診察しております。