当院に関してのQ&A
- エキゾチックアニマル(爬虫類・鳥類・ハムスター、ウサギ、猿など)は診てくれますか?
-
主として犬猫を診療対象としています。
申し訳ありませんが、ウサギ、ハムスター、爬虫類などは、責任をもって診察できませんので、お受けできません。ご了承ください。 - 夜間診療はやっていますか?
-
19:00〜20:00 で対応しております。 - 往診は可能ですか?
-
往診のご依頼もお受けします。
送迎に制限のある方、高齢の方やお体の不自由な方もお気軽にご活用ください。
遠方の方もご相談ください。 - 休診日はありますか?
-
365日休みはありません。
大晦日と三が日は、13時までの診療と致します - クレジットカードは使えますか?
-
各種クレジットカードをご利用いただけます。 - 動物保険の対応はありますか?
-
各種動物保険にも対応しています。 - 入院施設はありますか?
-
ございます。
病気やけがの治療目的の入院施設はもちろん、ペットホテルのご用意もございます。 - 駐車場はありますか?
-
10台以上ご用意しております。 - 深夜の急患は対応していますか?
-
夜間の急患には対応しておりません。
協力病院である
「ひがし東京夜間救急動物医療センター」http://doubutsu-yakan99.com/
をご紹介いたします。
診療内容に関してのご質問
- 避妊手術・去勢手術は行っていますか?
-
行っています。 - 予防接種してもらう事は可能ですか?
-
犬の狂犬病(年一度の接種を義務付けられています)、犬の混合ワクチン、(ジステンパー等)パルボウイルスワクチン、猫の混合ワクチン(猫風邪、猫白血病など)などの各種予防注射を行っております。お気軽にご相談ください。 - 市からの登録業務はしてくれますか?
-
市の登録業務も代行致します。 - フィラリアの検査は行っていますか?
-
行っています。
血液検査で判定した後、エコーやレントゲンで寄生部位の特定をし、治療にあたります。
犬に多い病気で、糸状の寄生虫が心臓や肺の血管につまり、運動機能、心肺機能の低下をまねく怖い病気です。
月に一度の経口投与、あるいは一年間有効な注射などで予防できる病気ですので、予防接種をお勧めいたします。 - 健康診断は行っていますか?
-
各種健康診断を行っております。
画像診断・血液検査・尿検査や糞便検査等を行い、病気の早期発見、治療のアドバイスをいたします。
動物も人間と同じように、早期発見により、治癒率も高くなります。
料金は検査項目により異なります。診療時間内にお問い合わせください。 - 他の動物病院にいったのですが、症状がなかなか改善されません。
-
当院にご相談下さい。
さらに高度な技術や医療機器を要する場合、大学病院や専門の獣医師のいる病院を紹介します。
その他、ご質問があれば診療時間内にお問い合わせください。